社会福祉法人かたかご会
神 明
こ
ど も 園
HOME
プロフィール
特別保育
保育内容・行事
親子サークル
HOME
≫ 活動記録(2021年度) ≫
活動記録(2021年度)
3/26(土)第7回 卒園式
今日は卒園式💐一人ひとり園長先生から卒園証書をいただいた誇らしげな表情が印象的でした。最後はみんなで集合写真を撮りましたよ。みんな本当に大きくなったね。
3/11(金)お別れ会
もうすぐ卒園するほし組さんのために、お別れ会が行われました。この日のために一生懸命準備してくれたつき組さんの司会から始まり、ほし・つき・ゆき組さんが一緒にくじ引き、ゲーム、フォトフレームコーナーを回りました。
午後からはゆき組・つき組からお礼の歌やダンスを見せたり、プレゼント交換もしましたよ。
3/3(木)ひな祭り会🎎
今日はひな祭り🌸ひな祭りの由来の話を聞いたり、クイズをしたりと楽しい時間を過ごしました。また、すみれ組さんからほし組さんまで自分たちの作ったおひな様の紹介もしましたよ。
お昼の給食では、ちらし寿司もいただきました。みんなすくすく大きくなりますように…
2022/2/3 (木)節分のつどい
今日は節分のつどいがありました。節分の由来の話を聞いたり、それぞれのクラスで話し合って作った心の鬼や豆入れを紹介したりしました。その後はクラス毎の豆まき👹「鬼はーそと」「福はーうち」と元気いっぱいの声でまいていましたよ。
2022/01/14(金)お正月あそび会
今日はお正月あそび会が行われました。みんなカルタ・こま・すごろくと楽しんでいましたよ。それぞれの競技で1位だったお友だちは賞状ももらいましたよ。
2021/12/23(木)クリスマス会🎄
今日は1日クリスマス会。午前中は未満児クラス午後からは幼児クラスが参加しました。職員によるハンドベルの演奏を聞いたり、パネルシアターを見たり楽しい時間を過ごしていると、サンタさんが登場🎅
一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をうたったり、プレゼントをもらったりしました。おやつにはケーキ🍰もおいしそうに食べていましたよ。
11/27(土)生活発表会
今日は発表会本番!!この日のために取り組んできた成果をお家の方に見ていただくことができて、子どもたちも嬉しそうでした。ちょっぴり緊張している子もいましたが、今日はみんな今までの中でも1番ステキな姿を見ていただけたと思います。
11/8(月)立山野外活動(つき組)
絶好の天気のもと、立山青少年自然の家の野外活動に出かけました。午前はトントンの森の探検!!さるすべりの木を触って「ツルツルだね~。」と言ったり、黒文字の枝の匂いを嗅いだりしましたよ。
午後からは沢登りをしました。紅葉の葉が落ちて竜田川のようになった沢を「水が冷たい。」と言いながらも何回転んでもすぐ立ち上がる姿にたくましさを感じました。
10/29(金) 園外保育🍂
今日はつき組(年中児)とほし組(年長児)が手をつないで、五福公園まで園外保育に行ってきました。色づいた木々の葉が風にふかれて舞いおちると、「わぁ~」と大歓声があがっていましたよ。
また、球場横にはドングリが絨毯のようにたくさん落ちていて、袋いっぱいになるまで拾い集める子どもたちでした。
10/5(火) いもほり遠足
待ちに待った、いもほり遠足♪さわやかな秋晴れの下、大きなサツマイモに「見てみて~」大興奮の子どもたち。
北代の緑地公園でも、大型の遊具に目をキラキラさせながら、誘い合って遊ぶ姿が見られました。お家の方の作ってくれたお弁当おいしかったね。
10/2 (土)第7回 運動会
新型コロナウイルスの警戒レベルのステージも下がり、延期になっていた運動会も無事に行うことができました。
夏前から取り組んできたダンスやかけっこをお家の方に見てもらうことができて、子どもたちも私たちにとっても、嬉しい1日となりました。
9/16 (木)地鎮祭
さわやかな秋晴れの下、これから始まる改修工事の地鎮祭がとり行われました。
神主さんに無事に工事ができるよう、祈祷していただきました。来年の春には、ピカピカになった園舎を見るのが楽しみです。
7/15(木)夏祭り🍉
今日は待ちに待った夏祭り!!みんなで作った🍧アイスクリーム、チョコバナナ🍌わたがし、飴屋さん、お化け屋敷👻スマートボール、わなげ、金魚すくい🐡などたくさんのお店ができました。
みんな「いらっしゃいませ~。」「どれにしますか~?」とお店屋さんになりきってましたよ。楽しかったね♪
7/7(水)七夕のつどい
今日は七夕☆ゆうぎ室の大きな笹飾りの前で、由来のお話を聞いたり、「七夕さま」の歌をうたったりしました。
その後は跳んだりくぐったりして、星をくっつけてみんなで大きな天の川をつくりましたよ。みんなの願い毎が叶いますように…
6/10(木) ほしぐみプラネタリウム観影&時の記念日
今日は時の記念日⌚ほし組さんは朝からジャンボタクシーに乗って、科学博物館にプラネタリウムを観に行きました。
七夕の由来や、月旅行の話を真剣に見入っていた子どもたち。見終わってからは、「自分の星座は何かな?」と興味を持ち始めたようですよ。
帰って来てからは、つき組さんと一緒に時の記念日の花火を見ました。
6/2(水) 園外保育
つき組さん、ほし組さんで手をつないで五福公園まで遠足に行ってきました。
珍しい遊具に大喜びの子どもたち。お家の方の作ってくれたお弁当も嬉しそうに食べてそのおかげで元気が出たのか、帰りも頑張って歩いてきましたよ。
6/1(月)こども安全防犯教室
今日はこども安全サポーターの方が来てくださって、防犯教室が行われました。紙芝居や、大型絵本を使ってのお話しを真剣な表情で聞いていましたよ。
お手本に出てくれたほし組さんは、とても上手に「ついて行かない。」という約束を守っていました。
4/6火(火)こいのぼり揚げ式
気持ちのよい青空の下、こいのぼり揚げ式をしました。ほし組さんが真鯉や緋鯉の紹介をしてくれて、つき組や、ゆき組のお友だちはじーっと見つめていましたよ。
その後は青空を元気に泳ぐこいのぼりを見ながら、「こいのぼり」の」歌をうたったり、体操をしたりしました。
4/3(土)入園式
R2年度、3年度の入園式を行いました。
ちょっぴり緊張した表情で、上手にお返事をするお友だちもたくさんいましたよ。
ほし組さんからのビデオメッセージを見たり、パネルシアターを見たり楽しいひと時を過ごしました。月曜日からまた一緒にたくさん遊ぼうね。
4/1(木) 進級式
新しいクラスの先生を紹介したり、みんなで園歌を歌ったりしました。
みんな1年間なかよく楽しく過ごそうね。
活動記録
各種書類 ダウンロード
保育園おたより
活動記録(2021年度)
活動記録(2023年度)
活動記録(2022年度)
モバイルサイト
社会福祉法人かたかご会神明こども園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!